皆様 おはようございます。
本日は正しい歩き方が出来ていないもしくはこのコロナ禍の中歩くことが少なくなった
ことによる足トラブルについての続きを(⌒∇⌒)
♡巻き爪について
巻き爪ては何故起きてしまうか皆様ご存じですか?
足指の動きができていないために起きてしまう不調です。
本来、人の足指はちゃんと筋肉運動をし、歩くときに足指が地面を
蹴り上げて前進します。ところが合わない靴や歩き方が良くないこと
でうまく地面を蹴り上げて歩くことが出来ていない方がいらっしゃいます。
また運動不足による場合も起こりやすくなります。
例をあげると寝たきり高齢者の方に巻き爪が多いことでもご理解
いただけるまもしれません。
歩き方を改善し歩くことで得られることとして
もう一つ♡免疫力が上がり体温が上昇し、基礎体温が上がり
痩せやすい体になる✨
脚にはたくさんのリンパが流れています。特に膝裏にはたくさんの毛細血管があります。
お尻の筋肉を使い膝裏を伸ばして歩くことでリンパの流れが活発になり、結果体温が上がり
代謝が良くなり瘦せやすい身体になり免疫力もアップということに✨
本当に素晴らしい!是非綺麗に歩くことで素敵な人生を
ということで次回も是非見て頂けたら嬉しいです❤